WEBchichi(ウェブチチ)にプライマリーウォーキング®が取り上げられています。2020.1.9
皆様にお知らせです。
昨年に岡本会長が取材を受けました月刊『致知』のWEB版、
WEBchichi(ウェブチチ)にプライマリーウォーキング®が取り上げられています。


テーマは健康維持のために「正しい歩き方」を身につける。
その代表的なメソッドである「プライマリーウォーキング®」について、
岡本会長が解説しています。

ぜひご覧になってください。

https://www.chichi.co.jp/web/20200108_okamotokeiji/

致知出版社:https://www.chichi.co.jp

==========================

プライマリーウォーキング指導者協会では、
一般の方対象セミナーと認定指導員養成セミナーを随時開催しております。
たくさんの方が、プライマリーウォーキング®で、
正しい姿勢、歩き方を学んでいただけるきっかけになれば感謝です。
詳しくは、当協会ホームページの最新のお知らせページをご覧ください。

http://www.primarywalking.com/news.htm

 無料セミナー「子どもの発達障害の治療法」「下肢静脈瘤説明会」のお知らせです2019.12.7
医師で、プライマリーウォーキング®認定指導員の森嶌先生が院長を務める
大阪市内のラ・ヴィータ統合医療クリニック🏥主催無料セミナー「子どもの発達障害の治療法」「下肢静脈瘤説明会」のお知らせです。
ご興味、お時間がある方は是非、ご参加ください。

===================================

「子どもの発達障害の治療法」セミナー
皆様から発達障害のセミナーの要望が多くあり、お話しさせていただくことになりました。
すぐ満席になるかもしれませんので、ご興味がある方はお早めにお申し込みください。

講師:ラ・ヴィータ統合医療クリニック 院長 森嶌敦友
日時:12月14日(土)15:00〜16:30
場所:大阪市中央区今橋1丁目7-19 北浜ビルディング10階ラ・ヴィータ統合医療クリニック
定員:先着10名
費用:無料

参加ご希望の方は下記アドレスの申し込みフォームからお願いいたします。
https://lavita-clinic.com/formchild.html

後日クリニックよりご連絡差し上げます


===================================

「下肢静脈瘤説明会」
下肢静脈瘤のセミナーですが、単なる静脈瘤の案内ではないです。
下肢静脈瘤になったことは、体の一つのサインです。
このサインが何を意味するのか?
知りたくないですか❓
下肢静脈瘤の原因はいろいろありますが、当院ではそれらを突き止めていきます。
その原因を改善すると、実は体が変わってきます👍
細胞レベルから若返ることが可能です!

開催日: 2019 年12月21日(土) 14:00〜16:00
場所:ラ・ヴィータ統合医療クリニック
費用:無料
定員:先着10名

参加ご希望の方は下記アドレスの申し込みフォームからお願いいたします。
https://lavita-clinic.com/formkashi.html

後日クリニックよりご連絡差し上げます。

==============================

ラ・ヴィータ統合医療クリニック https://lavita-clinic.com

 『12月6日(金)、7日(土)プライマリーウォーキング® イベント開催決定』2019.11.27
阪急百貨店うめだ本店でプライマリーウォーキング®講座を
12月6日(金)、7日(土)の2日間開催いたします。

前回5月開催のイベントの第2弾です。
場所は阪急百貨店うめだ本店9階です。
●12月6日(金)午後2時10分〜
●12月7日(土)午後3時10分〜 
 (各回約30分)
定員200名:参加費 無料です
 (各日とも)

短い時間ですがプライマリーウォーキング®の正しい立ち方、歩き方等をお伝えする予定です。
ぜひ皆様お越しになってください。

また、当日は37プライマリーウォーキングインソールの実演販売も予定しています。
お近くの方は是非この機会に、『踵体重®』を経験してみて下さい。
『無料足圧測定会』も実施されますので合わせて試してみてください(^ ^)
37プライマリーウォーキング®インソール共同開発の(株)37プラスさん、大本商會さんのグッズコンシェルジュさんが丁寧にご対応いたします。

※イベント案内サイトです。
http://www.hankyu-dept.co.jp/honten/h/ladies_shoes_bazaar2019/index.html

 『プライマリーウォーキング®指導者養成セミナー・東京』開催2019.11.15
11月10日(日曜日) プライマリーウォーキング®認定指導者の養成セミナーを東京・自由ヶ丘で開催させていただきました😃
朝10時〜夕方6時まで、『プライマリーウォーキング®の座学と動作の講習』を岡本会長よりお伝えさせて頂きました。
大変充実したセミナーとなりました。
新たに看護師さんをはじめ、認定指導員が増えました😄
『プライマリーウォーキング®を義務教育へ、もっと日本を健康に〜をモットーにがんばっています。
長時間にわたり大変お疲れになったと思います。本当にお疲れ様でした。そして、これから仲間として一緒に日本を健康にして参りましょう!どうぞ宜しくお願いします。また、新たに仲間が増えました。有難い事です。。』(岡本会長談)
プライマリーウォーキング指導者協会では、定期的に指導者養成セミナーと、一般の方にプライマリーウォーキング®を伝えるセミナーを開催しております。
詳しくは協会ホームページ 認定指導員の養成ページをご覧ください。

 『認定指導者養成セミナーIN大阪』を開催いたしました。2019.10.23
10月20日(日曜日)プライマリーウォーキング®認定指導者養成セミナーを大阪・江坂の協会本部にて開催いたしました。

朝9時〜夕方5時まで、『プライマリーウォーキング®の座学と動作』を岡本会長よりレクチャーさせて頂きました。

今回のご参加者は6名。医師(👩⚕神経内科医と耳鼻科医👩⚕)、薬剤師、鍼灸師の方がご参加され、新たに認定指導者としてスタートされます。

プライマリーウォーキング®は、医療・美容・運動に効果があります。特に医療については絶大の効果を発揮しており、近年医師の👨⚕👩⚕ご参加が増えています。

座学ではそれぞれの分野でご活躍中の先生が、一人の生徒となり岡本会長のレクチャーを受けられました。
実技では会長の指導によってカラダの軸を修正し、その違いに驚かれていました。

『プライマリーウォーキング®を義務教育へ、もっと日本を健康に〜をモットーにがんばっています😄
御参加いただきました先生の皆様、8時間に及ぶセミナー本当にお疲れ様でした。そして、有難うございました。』(岡本会長談)

当日の様子をまとめた動画をFacebookに投稿しております。ぜひご覧ください。
プライマリーウォーキング指導者協会 Facebook と検索してください。

プライマリーウォーキング指導者協会では、定期的に指導者養成セミナーと、一般の方にプライマリーウォーキング®を伝えるセミナーを開催しております。
詳しくは協会ホームページ 認定指導員の養成ページをご覧ください。

 致知出版社の月刊『致知』の取材を受けました2019.10.19
皆様にご報告です。
先日、岡本会長が致知出版社の月刊『致知』の取材を受けました〜📙
月刊『致知』は創刊41年の歴史のある、人間学を学ぶ月刊誌です❗❗
来月11月1日発売、12月号の連『大自然と体心』(載第202回)というコーナーで3ページ掲載していただきます📙
岡本会長のコメントです。

『こんな、歴史のある高尚な雑誌に掲載させていただけるなんて、とても光栄⭐です。皆さん是非、お手に取ってみてください。』

今年度もプライマリーウォーキング®は、様々な媒体に取り上げられています。
これからも皆様、よろしくお願い致します。

致知出版社: https://www.chichi.co.jp
==========================

プライマリーウォーキング指導者協会では、一般の方対象セミナーと認定指導員養成セミナーを随時開催しております。
たくさんの方が、プライマリーウォーキング®で、
正しい姿勢、歩き方を学んでいただけるきっかけになれば感謝です。
詳しくは、当協会ホームページの認定指導員の養成ページと最新のお知らせページをご覧ください。


 皆様に本のご紹介です。2019.10.11
プライマリーウォーキング®認定指導員で、一般社団法人日本ホロス臨床統合医療機構(JHOCIM)理事の、大阪府守口市で『きたにし耳鼻咽喉科』を開院されている医師北西剛先生の新しい本
『鼻・のどの病気は免疫ビタミンでよくなっていく』(平原社 共同監修)のご紹介です。


◆北西先生とLPSを研究されてきた香川大学自然免疫学講座稲川先生が監修されてます。
秋になると、季節の変わり目に、鼻やのどの調子が悪くなることがありませんか?
この時期の必読書になる1冊です。

日本ホロス臨床統合医療機構代表理事 森嶌 淳友先生のコメントです
『LPSとはいい土壌の中にいる微生物のアンテナで、それが体内に入ると、免疫を調整します😌
アレルギー、ガン、認知症、アトピーなど、いろんな疾患に必要でエビデンスも出てきています😌
当院でもほとんどの患者さんに使っています。
発達障害の子供さん達にもかなり有効で、この本の中で少しコメントさせていただいています😁
鼻、のどなど、粘膜系にもかなり有効です☺オススメの本です。
一度手にとって頂ければと思います✨』

プライマリーウォーキング指導者協会 岡本啓司会長の推薦コメントです。
『プライマリーウォーキング®認定指導員でもある医師の北西先生が、書籍を出版されました。とても参考になりますので、是非ご一読ください!必ず為になります❗』

『鼻・のどの病気は免疫ビタミンでよくなっていく』は全国の書店、ネット書店等で好評発売中です.
また、岡本会長をはじめプライマリーウォーキング指導者協会の書籍も好評発売中です。
http://www.primarywalking.com/book-all.htm
一度お手に取ってみてください。

きたにし耳鼻咽喉科   http://www.kitanishi-ent.jp

 プライマリーウォーキング®タイを開設2019.9.29
皆様にご報告があります。
この度、タイにあるバンコクを中心にレディースアパレルの企画、製造、輸入、販売を展開するアパレルメーカーKIKUYA様のご協力のもと、プライマリーウォーキング®タイを開設させていただきました。
ハワイに次いで2つめの海外展開です。

タイから日本を健康に❗をモットーに
プライマリーウォーキング®の普及に努めてまいります。

          ⁂
人生百年時代を美しく健康で生き抜くために
鍛えない・頑張らない・力を入れない
すべては正しく立ち・正しく歩くことからはじまります。
          ⁂
Kikuya Thailand Co,Ltd. https://www.kikuya.co.th/jp

 東京での認定指導員養成セミナー開催のお知らせ。 2019.9.11
東京での認定指導員養成セミナー開催のお知らせ。


開催日:令和元年 11月10日(日曜日)
日時:10:00〜18:00
講師:会長 岡本啓司
受講料:11万円(入会金3万円含む)

会場: グリーンロード鍼灸整骨院
東京都目黒区緑が丘2-15-13
http://www.greenroad-seikotsu.com/

※指導員の方は、ブラッシュアップセミナーとして受講していただけます(無料)

お申込・お問い合わせは プライマリーウォーキング指導者協会本部
メール:primarywalking@ab.auone-net.jp



プライマリーウォーキングの三原則
「鍛えない」
「頑張らない」
「力を入れない」は健康な身体を手にいれるための最も効率的な身体の使い方です。
そして、最も基本な動きである『立つ』『歩く』を正しく学んで より豊かなスキルを身につけてください。





<指導員の資格要件>
正会員となるプライマリーウォーキング指導員の資 格を得るには以下のいずれかの要件を満たすことを 要するものとする。
@ 医師
A 看護師  准看護師
B薬剤師
C柔道整復師
D あんまマッサージ師
E はり師・きゅう師
F 理学療法士
G 作業療法士
H介護福祉士
I2年制以上の専門学校、大学においてスポー ツ・体育学系の学科・学部を卒業して運動指導歴を 1年以上有する者
J健康運動指導士
K JATI−ATI、AATI・NSCA−CP T、CSCSその他、スポーツ・運動指導歴を5年 以上有する者
L 協会理事会で承認された者

お申込・お問い合わせは プライマリーウォーキング指導者協会本部
メール:primarywalking@ab.auone-net.jp

 指導者養成セミナー、台風による延期のお知らせとお詫び2019.9.7
明日開催を予定しておりました、東京地区プライマリーウォーキング®指導者養成セミナーでございますが、台風の影響により開催を延期することとなりました。
実施に向け鋭意努力をしておりましたが、台風の影響が当日にまで及ぶとみられ、延期せざるを得ない状況となりました。
 
ご参加予定の皆様には、大変ご迷惑をお掛けいたしますが、深くお詫び申し上げますと共に、何とぞご理解ご了承の程、宜しくお願い申し上げます。

なお、代替の日程につきましては
11月10日(日曜日)を予定しております。
当日のスケジュールなどが決まり次第改めてご案内させていただきます。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41
[編集]
CGI-design